2023年度
- 2023年4月21日(金)~6月25日(日)
- 魅惑の唐三彩─ シルクロードの恵み
- 2023年7月7日(金)~8月27日(日)
- 仏教美術へのいざない
- 江戸絵画の華
- 〈第1部〉若冲と江戸絵画
2023年9月15日(金)~10月29日(日)
〈第2部〉京都画壇と江戸琳派
2023年11月10日(金)~12月24日(日)
- 2024年1月12日(金)~3月24日(日)
- 陶磁の東西交流
2022年度
- 2022年4月22日(金)~6月26日(日)
- 日本のやきもの 入門編─ 色彩・文様・造形をたのしむ
- 2022年7月8日(金)~8月21日(日)
- 田能村竹田と九州の文人画
- 2022年9月9日(金)~11月6日(日)
- 生誕150年板谷波山─ 時空を超えた新たなる陶芸の世界
- 2022年11月18日(金)~12月18日(日)
- 松尾芭蕉と元禄の美
- 2023年1月13日(金)~3月26日(日)
- 色絵と染付─ 華麗なる装いのうつわ
2021年度
- 2021年4月16日(火)~
6月6日(日)4月28日(水)
- 茶の湯の美
2021年6月25日(金)~9月5日(日)開催中止
- 魅惑の唐三彩 -シルクロードの恵み
2021年10月1日(金)~12月12日(日)開催中止
- 出光佐三とそのコレクション
2022年1月14日(金)~3月21日(月・祝)開催中止
- 日本のやきもの 入門編 ─色彩・文様・造形をたのしむ
2020年度
2020年4月21日(火)~6月7日(日)開催中止
- ジョルジュ・ルオー展-内なる光を求めて
2020年6月19日(金)~8月30日(日)開催中止
- 魅惑の唐三彩-シルクロードの恵み
2020年9月11日(金)~10月25日(日)開催中止
- 松尾芭蕉と元禄の美
- 2020年10月30日(金)~12月13日(日)
- 狩野派と桃山の華
- 2021年1月8日(金)~
3月21日(日) 1月15日(金)
- 茶の湯の美
2019年度
- 2019年4月5日(金)~6月2日(日)
- 長谷川等伯と水墨画
- 2019年6月7日(金)~7月21日(日)
- 琳派芸術
- 2019年8月2日(金)~9月29日(日)
- 宋磁―神秘のやきもの
- 2019年10月11日(金)~12月15日(日)
- 仙厓と禅の美
- 2020年1月10日(金)~
3月29日(日) 3月1日(日)
- 古伊万里・鍋島の魅力
2018年度
- 2018年4月13日(金)~6月17日(日)
- 近代日本の美
- 2018年6月29日(金)~9月2日(日)
- 祈りのかたち―仏教美術入門
併設:ルオー展
- 2018年9月7日(金)~11月4日(日)
- 花鳥の彩り―雪舟と江戸絵画
- 2018年11月9日(金)~12月24日(月・休)
- 青磁と白磁
- 2019年1月11日(金)~3月24日(日)
- 楽茶碗と京の華
2017年度
- 2017年4月7日(金)~6月11日(日)
- 古伊万里の世界
- 2017年6月16日(金)~8月13日(日)
- 板谷波山とアール・ヌーヴォー―近代陶芸の美
- 2017年8月25日(金)~10月22日(日)
- 京みやび―仁清・乾山と色絵の競演
- 2017年10月27日(金)~12月17日(日)
- 古唐津
- 2018年1月12日(金)~3月25日(日)
- 唐物と茶の湯
2016年度
- 2016年4月8日(金)~6月26日(日)
- 染付と青花
- 2016年10月28日(金)~12月18日(日)
- 日本のやきもの―出光コレクションの精華
- 2016年12月23日(金・祝)~2017年1月29日(日)
- 松竹梅・吉祥のうつわ
- 2017年2月3日(金)~3月26日(日)
- やきもの東西交流
2015年度
- 2015年4月24日(金)~6月21日(日)
- 仙厓と九州の茶陶
- 2015年6月26日(金)~9月13日(日)
- 柿右衛門と鍋島
- 2015年9月18日(金)~11月8日(日)
- やまと絵と水墨画
- 2015年11月13日(金)~12月20日(日)
- 東洋工芸の美
- 2016年1月8日(金)~3月27日(日)
- 桃山の茶陶
2014年度
- 2014年4月4日(金)~6月1日(日)
- 書の美―平安古筆から光悦まで
- 2014年6月13日(金)~8月31日(日)
- オリエントの美術
- 2014年9月12日(金)~11月3日(月・祝)
- 祭―京都・江戸・博多
- 2014年11月7日(金)~2015年1月12日(月・祝)
- 芭蕉と元禄の美術
- 2015年1月17日(土)~3月29日(日)
- 京の茶陶―楽茶碗と仁清・乾山
2013年度
- 2013年4月5日(金)~6月2日(日)
- 花鳥のしらべ―琳派・文人画から放菴まで
- 2013年6月7日(金)~8月25日(日)
- 青木木米と三代 山田常山―煎茶陶芸の系譜
- 2013年9月6日(金)~10月27日(日)
- 勝川春章の美人画―北斎を生んだ浮世絵師
- 2013年11月1日(金)~2014年2月2日(日)
- 中国・明清陶磁の至宝―官窯の洗練、民窯の創造
- 2014年2月7日(金)~3月30日(日)
- 合戦図屏風―源平合戦から武蔵の時代まで
2012年度
- 2012年4月6日(金)~6月3日(日)
- 狩野派の巨匠たち―継承される洗練の美
- 2012年6月8日(金)~8月26日(日)
- 利休と桃山茶陶
- 2012年8月31日(金)~10月14日(日)
- 古筆と和歌
- 2012年10月19日(金)~2013年1月14日(月・祝)
- 古染付と祥瑞―日本人の愛した〈青〉の茶陶
- 2013年1月19日(土)~3月31日(日)
- 中国美術入門
2011年度
- 2011年4月1日(金)~5月22日(日)
- 源氏絵と伊勢絵―恋ものがたりの世界
- 2011年5月27日(金)~8月21日(日)
- 茶陶の道―天目と呉州赤絵
- 2011年9月9日(金)~10月30日(日)
- 仙厓―禅とユーモア
- 2011年11月4日(金)~2012年1月15日(日)
- 中国の白磁
- 前期 2012年1月20日(金)~2月19日(日)
後期 2012年2月23日(木)~3月25日(日)
- 日本絵画鑑賞入門
2010年度
- 2010年4月2日(金)~5月30日(日)
- 開館10周年記念 出光コレクション古唐津
- 2010年6月4日(金)~8月29日(日)
- 開館10周年記念 出光コレクション中国陶磁名品展
- 2010年9月3日(金)~11月7日(日)
- 開館10周年記念 出光コレクション吉祥―祝祭のうつわと招福の神々―
- 2010年11月12日(金)~2011年1月16日(日)
- 開館10周年記念 出光コレクション日本陶磁名品展
- 2011年1月21日(金)~3月27日(日)
- 開館10周年記念 出光コレクション一行書と茶陶
2009年度
- 2009年4月3日(金)~6月14日(日)
- ルオー大回顧展
- 2009年6月19日(金)~8月30日(日)
- 板谷波山と富本憲吉―近代陶芸のパイオニア―
- 2009年9月4日(金)~11月1日(日)
- 琳派と江戸絵画―宗達・光琳・抱一を中心に―
- 2009年11月6日(金)~12月20日(日)
- 日本美術の女神たち
- 2010年1月3日(日)~3月28日(日)
- 唐三彩
2008年度
- 2008年4月4日(金)~6月8日(日)
- 水墨画の巨匠たち―雪舟・長谷川等伯から富岡鉄斎まで―
- 2008年6月13日(金)~8月31日(日)
- 陶磁の東西交流―景徳鎮・柿右衛門・古伊万里からデルフト・マイセン―
- 2008年9月5日(金)~11月3日(月・祝)
- 仙厓名品選―禅画にあそぶ―
- 2008年11月7日(金)~12月21日(日)
- 出光コレクション名品展ユートピア―描かれた理想郷
- 2009年1月3日(土)~3月29日(日)
- 京のやきもの尾形乾山と光琳の芸術
2007年度
- 2007年4月13日(金)~6月10日(日)
- 源氏絵―華やかなる王朝の世界―
- 2007年6月15日(金)~9月2日(日)
- 中国・青磁の美―秘色の探求―
- 2007年9月7日(金)~10月28日(日)
- 日本美術名品選―雅びと華やぎ―
- 2007年11月2日(金)~12月20日(木)
- 優美なる花鳥画―酒井抱一と江戸琳派の芸術―
- 2008年1月4日(金)~3月30日(日)
- 志野と織部―風流なる桃山のうつわ―
2006年度
- 2006年5月12日(金)~7月2日(日)
- 艶と粋 肉筆浮世絵展―名作でたどる美人画のあゆみ―
- 2006年7月7日(金)~9月3日(日)
- 茶の湯のうつわ―その源流をたずねて―
- 2006年9月8日(金)~10月29日(日)
- 江戸絵画の巨匠たち―池大雅・与謝蕪村・田能村竹田の名品―
- 2006年11月3日(金・祝)~12月24日(日)
- 一休さんと仙厓さん―時空を越えた二大禅僧の出会い―
- 2007年1月3日(水)~2月25日(日)
- 甦る“モダンアート”―中国・磁州窯陶器名品展―
- 2007年3月2日(金)~4月8日(日)
- かなの美―時代別・書の名品選―
2005年度
- 2005年4月1日(金)~7月18日(月・祝)
- 皇帝を魅了したうつわ―中国景徳鎮窯の名宝―
- 2005年9月9日(金)~10月30日(日)
- 開館5周年記念出光美術館名品展I
- 2005年11月3日(木・祝)~12月25日(日)
- 開館5周年記念出光美術館名品展II
- 2006年1月3日(火)~2月26日(日)
- 仙厓さんの動物画展―生きものに注がれる愛情―
- 2006年3月3日(金)~5月7日(日)
- 古唐津百選―田中丸と出光 二大コレクションの出会い―
2004年度
- 2004年4月2日(金)~5月23日(日)
- 旅を描く―大雅・玉堂・竹田 出光コレクションの名品から―
- 2004年5月28日(金)~9月5日(日)
- シルクロードの宝物―ユーラシアへの旅―
- 2004年9月10日(金)~10月31日(日)
- 仙厓さんと九州名所めぐり―和尚の筑前散歩―
- 2004年11月5日(金)~12月12日(日)
- 漂泊の詩人 芭蕉―風雅の跡―
- 2004年12月17日(金)~2005年3月27日(日)
- 出光コレクション誕生100周年蒐集家・出光佐三のこころ
2003年度
- 2003年4月4日(金)~5月18日(日)
- 武蔵の時代―合戦の美学―
- 2003年5月23日(金)~9月7日(日)
- 古九谷名陶展―大名を魅了した器―
- 2003年9月12日(金)~10月26日(日)
- ルオー―深遠なる版画の世界展―
- 2003年10月31日(金)~12月14日(日)
- 仙厓名作選―禅のこころを描く―
- 2003年12月19日(金)~2004年3月28日(日)
- 茶陶に親しむ 懐石の器
2002年度
- 2002年4月6日(土)~2003年3月30日(日)
- 通年展示 陶磁の道III―海を越えた宝物―
- 2002年4月6日(金)~5月19日(日)
- ジョルジュ・ルオー展―20世紀フランス絵画の巨匠―
- 2002年5月24日(金)~9月29日(日)
- 板谷波山―珠玉の陶芸―
- 2002年10月4日(金)~11月17日(日)
- 仙厓展
- 2002年11月22日(金)~2003年3月30日(日)
- 京の茶陶―仁清・乾山を中心に―
2001年度
- 2001年3月31日(土)~5月6日(日)
- 開館一周年記念仙厓と古唐津展
- 2001年3月31日(土)~2002年3月31日(日)
- 通年展示古唐津名品展・陶磁の道展II
- 2001年6月7日(木)~9月2日(日)
- 夏季企画展示板谷波山―茶道具を中心に―
- 2001年9月8日(土)~12月9日(日)
- 秋季特別企画出光コレクションの茶陶 名碗三十選